
■ 開催期間 8月4日(木)~11日(木祝)
■ 開催場所 京都府立宇治公園周辺中宇治地区一帯
■ お問合せ 事務局 公益社団法人宇治市観光協会 0774-23-3353
【ライトアップ】
京都府立宇治公園
期間中、京都府立宇治公園(塔の島)周辺に源氏物語宇治十帖をテーマにした「宇治灯り絵巻灯籠」や風鈴灯が並び、宇治の情緒豊かな陰影のある灯りのみちを演出します。
また、京都の竹や和蝋燭など、和の要素をふんだんに使った灯りを演出します。
宇治公園周辺の橋や十三重石塔、モニュメントのライトアップもお楽しみください。
関西電力宇治発電所
宇治発電所は琵琶湖の水を利用した発電所で、大正2年(1913年)に運転を開始。
当日は宇治発電所のライトアップをお楽しみいただくことができます。
- 開催日 :
- 8月6日(土)・7日(日)・11日(木祝)
- 開催時間:
- 15:00~17:00
ライトアップ:19:30~21:00
- 開催場所:
- 関西電力宇治発電所
お茶と宇治のまち歴史公園・茶づな
「茶づな」では七夕飾りや宇治ならではの夏休み限定体験プログラムも充実!
夜には公園エリアのライトアップも実施します。
お問合せ:お茶と宇治のまち歴史公園・茶づな 0774-24-2700
>>茶づなホームページはこちら
興聖寺夜間特別拝観
- 開催日 :
- 8月4日(木)~11日(木祝)
- 開催時間:
- 17:30~20:30
(受付は20:00まで)
※通常拝観 9:00~17:00
- 開催場所:
- 興聖寺
- 拝観料:
- 1000円
- お問合せ:
- 興聖寺 0774-21-2040
>>興聖寺ホームページはこちら
萬福寺夜間特別拝観
当日境内ではプロの中国人演奏家グループ「長城楽団」による演奏や
ひょっとこ踊り城陽会によるステージをお楽しみ頂くことができます。
- 開催日 :
- 8月10日(水)
- 開催時間:
- 18:00~21:00
※通常拝観 9:00~17:00
- 開催場所:
- 黄檗山萬福寺
- 拝観料:
- 1000円
- お問合せ:
- 萬福寺 0774-32-3900
>>萬福寺ホームページはこちら
【イベント】
願いがかなう道
期間中、願い事を結び付けていただく笹を設置します。
- 開催日 :
- 8月4日(木)~11日(木祝)
- 開催場所:
- 塔の島、茶づな(予定)
NAKEDディスタンス提灯🄬
暗い夜道、足元を照らす提灯を配布します。
足元に投影されるのは1.5~2mの光で、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、自分自身も光の演出に加わることができる参加型アート。安心安全にエリア内のさんぽをお楽しみください。
- 配布場所:
- 宇治公園、興聖寺、他
- 配布時間:
- 19:30~21:00

写真提供:naked inc.
京の七夕in Uji「#宇治の七夕」投稿キャンペーン
【関連事業】
「五節句文化を次世代に!~七夕に寄せて~」シンポジウム
- 開催日 :
- 8月9日(火)
- 開催時間:
- 12:30開場 13:00~15:15
- 開催場所:
- 宇治市文化センター
>>詳細チラシはこちら
宇治橋通り商店街
商店街が一夜限りのビヤホールになる、夏の恒例イベント
「スマイルサタデー クラフトビール夜市」が3年ぶりに開催!
クラフトビールの飲み比べと商店街グルメをお楽しみください。
- 主催 :
- 宇治橋通商店街振興組合
- 開催日 :
- 8月6日(土)
- 開催時間:
- 16:00~22:00
- 開催場所:
- 宇治橋通り商店街
- お問合せ:
- 宇治橋通商店街振興組合
0774-21-2285
平等院表参道
平等院表参道は、平成13年環境省より、『伝えたいこの香り、残したいこの風景』として
「かおり風景100選」の風景のひとつに認定されました。
宇治茶の老舗や宇治の特産品がずらりと並ぶ歴史ある表参道では
数店舗で茶香炉を焚き、お茶の香りを演出します。
- 主催 :
- 平等院表参道商店会
- 開催日 :
- 8月4日(木)~8月11日(木祝)
- 開催時間:
- 17:00~20:00(予定)
- 開催場所:
- 平等院表参道
宇治源氏タウン
「京の七夕inUji」期間中は宇治源氏タウンオリジナル提灯が夜道を灯します。
8月6日には、興聖寺にて第1回「かけはしマルシェ」が開催されます。
ワークショップやキッチンカー、子どもが楽しめるコーナーも!
商店街でのお食事・お買い物もぜひあわせてお楽しみください。
- 主催 :
- かけはしマルシェ実行委員会
- 開催日 :
- 8月6日(土)
- 開催時間:
- 12:00~19:00
- 開催場所:
- 興聖寺
- お問合せ:
- 090-2014-0413
宇治観光塔の島会
宇治観光塔の島会は、自然豊かで四季折々の風景が味わえる商店街です。
「京の七夕inUji」開催期間中も、夏の風物詩「宇治川の鵜飼」が開催されています。
各店舗での、お食事やスイーツ、お買い物とあわせて
ライトアップされた宇治公園や宇治川、鵜飼の幻想的な風景をお楽しみいただくことができます。
夜のイベントを満喫した後、ゆっくりとお休みいただける旅館もぜひチェックしてください!
>>宇治川の鵜飼について
※新型コロナウイルス等の影響により、開催内容を一部変更する場合があります。