宇治・八幡・京田辺 スマホでGO! デジタルスタンプラリー
宇治・八幡・京田辺地区の観光スポットに掲示されたQRコードを
スマートフォンで読み込んでスタンプをGET!
スタンプをためると宇治市特産品が当たる抽選にチャレンジできます!
たくさんのスポットをまわって、いっぱい抽選にチャレンジしよう!
実施期間 | 2023年1月11日(水)~2023年2月20日(月)
|
QRコード設置場所 |
【宇治】 お茶と宇治のまち交流館「茶づな」、興聖寺、萬福寺、宇治市植物公園、宇治市営茶室「対鳳庵」、JR宇治駅前観光案内所、府立宇治公園「鵜小屋」、
宇治上神社、三室戸寺、紫式部像
【八幡市】 八幡市観光案内所、淀川三川合流域 さくらであい館
【京田辺市】 京田辺市観光案内所「京たなべ玉露庵」、大御堂観音寺
|
景品 |
宇治特産品詰め合わせ(10名様)
ウッティーのデジタル壁紙
※特産品を当選された方は、JR宇治駅前観光案内所にて引き換えてください
|
参加方法 |
宇治市観光協会のLINE公式アカウント
(詳細は下記をご参照ください)
|
注意事項 |
- ・
-
QRコードを読み込むことでスタンプを獲得できます
宇治市のスポットは1箇所につき一つ、八幡市と京田辺市のスポットは二つ獲得できます
- ・
- スタンプが三つ集まるごとに1回抽選できます
- ・
- 同一スポットで発行されるスタンプは一回のみです
- ・
- 期間中のQRコードの読み込みは累積されます
- ・
- 1月15日にイオンモールKYOTOで開催するVR体験イベントに参加いただいた方には、スタンプを一つプレゼントします
|
※実際にお渡しする内容と異なる可能性がございます
- ■
- 参加にはインターネットに接続できるスマートフォン等の端末にLINEアプリをインストールする必要があります。
- ■
- 本イベント参加のために発生するインターネットの通信料は参加者ご自身でご負担ください。
- ■
- 対象のスポットの立ち入り可能な日程・時間については各施設のホームページをご確認ください。
- ■
- 車を運転しながら、または歩きながらのスマートフォンの操作は大変危険です。
スマートフォンを操作する際は必ず安全な場所に立ち止まってから行ってください。
- ■
- 本イベントに参加中に発生した事故、けがなどにつきましては責任を負いかねます。
- ■
- 対象のスポットに掲示されたQRコードの写真をSNS等インターネット上に公開することはお控えください。
- ■
- 期間中のQRコードの読み込みであればスタンプは累積され、3つ集めるごとに抽選にチャレンジできます。
2023年1月15日(日)にイオンモールKYOTOにてVR体験会(無料)を実施します。
お越しいただいた方にはスタンプを一つプレゼント!
宇治に行く前に見どころをチェックできますので、奮ってご参加ください。
主催:公益社団法人 宇治市観光協会
協力:一般社団法人 八幡市観光協会・一般社団法人 京田辺市観光協会