

京都・宇治で親子で楽しめる貴重な「ものづくり体験」。
陶芸やアクセサリー作り、お香作りなど、様々なものづくり体験があります。
これらの体験は、親子が一緒に楽しめるだけでなく、地元の文化や伝統を学ぶことができます。
初めての方、学びながらも楽しい思い出になること間違いなし。
気軽に参加してみてください!
~子育てにやさしいまち実現プロジェクト~
親子で楽しむ!ものづくり体験 in 宇治
親子で楽しむ!ものづくり体験 in 宇治
開催日
|
12月 2日(土) 【11:00~くみひも(5名)】 【13:30~くみひも(5名)】 12月 3日(日) 【10:00~朝日焼(12名)】 【13:30~茶和花(15名)】 12月 9日(土) 【10:30~お香づくり(10名)】 【13:30~お香づくり(10名)】 12月10日(日) 【10:00~朝日焼(12名)】 【13:30~茶和花(15名)】 |
---|---|
対 象
|
小学生以上の子どもと保護者 |
募集定員
|
全8部 84名 |
参加条件
|
|
参加費
|
大人1,000円/小学生以下500円 |

昇苑くみひも
会場:昇苑くみひも宇治本店
(宇治市宇治妙楽146番地の2)
(宇治市宇治妙楽146番地の2)
「糸」から「紐」になるまでの”組む”工程を行っていただく手組み体験。角台を使って「江戸紐」と呼ばれる八つ組を組んでいただく体験です。当プラン限定のクリスマスカラーの紐で、ストラップ・バッグチャーム・ブレスレットの中から2点、制作していただきます。スタッフが仕上げさせていただきますので、完成後ご自宅にお届けします。

茶和花
会場:茶和花工房店舗
(宇治市宇治妙楽166−25)
(宇治市宇治妙楽166−25)
「茶和花」とは中国の言葉で「お茶とお花」という意味です。
茶和花オリジナル木箱と、焙じ茶・煎茶で色合いや深みの異なる茶葉、そしてたくさんの花(プリザーブドフラワー・ドライフラワー)や木の実の植物の中から、お好きな材料や花材を選びながら、世界に一つだけの茶和花を造形制作します。

朝日焼
会場:朝日焼
(宇治市宇治又振67番地)
(宇治市宇治又振67番地)
宇治で400年続く窯元「朝日焼」にて、宇治の陶土を使って、抹茶茶碗を制作いただきます。土ひねりは型と板状の土(タタラ)を使用する体験になります。完成した作品は教室スタッフが窯で焼成し、お渡しは約2ヶ月後となります。体験後はぜひ、ご自宅で宇治茶をお楽しみください。

インセンスキッチン
会場:あがた神社
(宇治市宇治蓮華72)
(宇治市宇治蓮華72)
抹茶の名産地・宇治で、抹茶を使ったお香作りを体験していただきます。粘土状のお香にを練って、たくさんの菓子木型から好きな型を選んで型抜き。1組につき1つ、香炉付きのプランとなります。作業中はもちろん、ご自宅に帰ってからもお茶の香りを楽しむことができます。
~子育てにやさしいまち実現プロジェクト~
親子で楽しむ!ものづくり体験 in 宇治
親子で楽しむ!ものづくり体験 in 宇治
主催:宇治市
主管:公益社団法人宇治市観光協会